2月に入ってから寒い日が続いています!
交野市では昨日夕方に少しだけ雪が降っていました。
個人的に雪が降ると自然を感じられてうれしく思うのですが、
工事的には仕事が進まず、なんともいえない思いです(笑)
さて、さっそく工事進捗のレポートをさせていただきます。
前回報告させていただいたときはインターロッキングの下地までできましたが、
今回はインターロッキングが完成することまで作業が完了しております。

まずはお庭部分から、丸みを帯びた形にピンコロを配置していきます。

見切りにはインド砂岩のピンコロを使用しております。
本物の石なので、質感がすてきです。

円形のため、端はひとつずつカットしていかなければなりません。
職人さんがきれいにカットしていってもらいます。
今回はこちらはユニソンさんのサビジを使用させていただきました。
もうひとつのインターロッキングはアプローチ。
こちらは乱形石型になります。

こちらも四角い形に整えるために何度も仮置きし、綺麗に仕上げていただきました。
こちらはユニソンさんのティーナという商品を2色ミックスで使用させていただいております。
色合いが素敵です!!

あとは土間コンクリートを打設して、砕石入れ、植栽とあと少しで完成です!!
大阪府交野市の造園・外構設計店、dopaful(ドパフル)は、新築からリフォームまで幅広くご相談をいただいております。
お庭や外回りでお困りの方はぜひ、ご連絡ください!!

大阪府交野市で造園業・エクステリアをやっています。
土にこだわった庭造りをすすめています。